ネイティブアプリケーションを作りたい自分がサーバサイドの勉強をする理由(わけ)
CPS Lab(ラボライフ!) Advent Calendar 2014 - Adventar 8日目
コーディングスキルチェックサイトにハマっているshinoです。
CodeCombat - Learn how to code by playing a game
7日目->keise Adventします - keisei_1092の日記
9日目->Arrzup イウィ問題の解き方 - えるざっぷむーぶめんと
今日の目次
- ネイティブアプリケーションを作りたい自分がサーバーサイドの勉強をするメリット
- Djangoのチュートリアルと注意点
- Ruby on Rails 触ってみた感想
の3本建てです。
ネイティブアプリケーションを作りたい自分がサーバサイドの勉強をするメリット
ネイティブアプリ=スマホアプリ
今の時代ネイティブってかっこよく言うらしいです。ネイティブ。
最近サーバサイドのことをちゃんちゃかやっているのですが
本当は自分スマホアプリ開発をしたい!(と思っている)
でもサーバサイドちゃんちゃかやっていて思ったことがあったのでつらつら書きます。
例えば、ニュースアプリの記事はアプリ内で更新処理をしている。
てことはニュースアプリ作りたいならサーバサイドの知識が必要ですよね?
というよりニュース記事更新するたびにアプリの更新していたら...
次にソシャゲ。
データのバックアップやデータの移行
フレンドの情報の取得、武器情報、ステージクリア情報など
サーバなければアプリのコンテンツは更新できないのです。
結論、サーバがないと大規模なアプリは作れない!
実際、2人でソシャゲ開発している企業もあります。
ということでサーバサイド、できた方がいいでしょ?と思った次第です。
今回は最近流行りのPython - Django, Ruby - Ruby on Rails のチュートリアルサイトの紹介と
Djangoをいじった経験のある私からRuby on Railsのチュートリアルを触った感想を書きます。
先週の記事でDjango かRuby on Rails のチュートリアルを書こうなんて思っていたわけなんですが
ggれば良質な記事が沢山出てきます。。
Django チュートリアルと注意点
本家サイト↓
Django を体験しよう | Djangoと日本の仲間たち
python(Django)でWebアプリケーション作ってみたいなら
ここを一通りやってみましょう。
環境構築から書いてあるのですぐに始められるよ!ありがたや。
チュートリアルをやり終えた後、留意しておいたほうがいいことが2つ。
古いバージョンで書かれた記事が多い
これがやりたいと思ってggると古いバージョンの記事がわんさか出てきます。
Django1.0とか1.2とか。
(投稿された日付を見るのがポイント。
2013~2014年に書かれた記事なら適用できるものが多い。)
古い記事、versionが違う記事を参考にして作り変えると思わぬエラーが出るので注意。
上記のチュートリアルの記事はDjango1.7.1(最新版)です。
やりたいことがあったらまずはドキュメントを読んでみましょう(英語)。
Django documentation | Django documentation | Django
言語の壁
python は海外で大人気の言語、Djangoで開発していて思ったのが日本語の記事が少ない。少なくとも英語が苦手だと辛い。
これどうやるんだろ?
英語、英語英語。
英語の勉強になるよ。
Ruby on Rails ちょっとだけ触ってみた感想
実践Ruby on Rails 4(研究室にある)で触ってみました。
Djangoと比較するとフォルダの階層が深い。初見、複雑だなと思いました。
(もしかしたらDjangoがシンプルなのかもしれない)
Djangoよりも日本語記事が多くある印象。
Ruby on Rails チュートリアル:実例を使って Rails を学ぼう
実際に企業の研修でも使われる(らしい)チュートリアルです。
Ruby on Rails は RubyのWebフレームワーク。
Rubyは日本で人気
日本発の言語だからかな?
RubyKaigi 2014, 18-20 september
RubyKaigiだってRubyKaigi。
RubyConferenceとかじゃないところがポイント。
小学生でもわかるRuby on Rails入門 | OpenBook
Ruby Girlsという団体があります。あります。
ちなみに Python Girlなるものはありませんでした(泣)
時間があればRuby on Railsで1個Webサービス作りたいな。
以上!
CPS AdventCalendar 8日目でした。
来週の内容が無いよう...。